講演会 障害者は 今 〜世界の動向 日本の今後〜 内容 現在、障害者の権利条約をふまえた障害者の権利や差別について、世界ではどのような方向に進んでいるのでしょうか。 また、その世界の影響を受けて、日本は今後どのように変わっていくのでしょうか。 この講演会では、障害者をめぐる世界や日本の動向を、障害者の権利や差別、バリアフリーや相談支援といった様々なことについて、3人の講師の方にお話していただきます。 講師 尾上浩二 氏 DPI(障害者インターナショナル)日本会議 副議長 玉木幸則 氏 内閣府障害者政策委員会委員 NHK Eテレ バリバラ コメンテーター 北野誠一 氏 NPO法人 おおさか地域生活支援ネットワーク 理事長 日時 令和元年 11月3日(日) 13:30〜16:30 場所 天満研修センター 1階 101ホール 住所:大阪市北区錦町2−21 定員 130名 ※大阪市内に在住・在勤・在学の方 申込方法 電話・FAX ※お申し込みをされた方は、当日そのままお越しください。受講不可の場合のみ、こちらからご連絡いたします。 主催 大阪市・大阪市障がい者相談支援研修センター 裏面 申込用紙 ※以下、必要事項記入欄には振り仮名がふられている場合がある。 申込(もうしこみ)電話(でんわ) 06−6622-1205   申込(もうしこみ)ファックス 06-6622-1223 氏名 電話 ※平日(へいじつ)の9:00 〜 17:00の間(あいだ)に連絡(れんらく)可能(かのう)な番号(ばんごう)を記入(きにゅう)してください。 ファックス 必要(ひつよう)なものに○をしてください 1.点字(てんじ)資料(しりょう) 2.拡大(かくだい)文字(もじ)資料(しりょう) 3.手話(しゅわ)通訳(つうやく) 4.要約(ようやく)筆記(ひっき) 5.(        ) 該当(がいとう)するものに○をしてください 1.車(くるま)いす(電動(でんどう)・手動(しゅどう)) 2.松葉(まつば)杖(づえ)・クラッチ・白(はく)杖(じょう) 3.(          ) 介助者(かいじょしゃ)の有無(うむ) 1.無(なし)     2.有(あり) (   )名(めい) 〈 備(び) 考(こう) 〉 ◆ お申し込みの際に提出していただきました個人情報は、この講演会以外の目的には使用いたしません。 天満研修センターへのアクセス(左に図あり) 住所:大阪市北区錦2−21 *JR環状線「天満」下車、徒歩約2分 *地下鉄堺筋線「扇町」下車、徒歩約7分 *地下鉄谷町線「天神橋筋六丁目」下車、徒歩約10分 公共交通機関をご利用のうえ、お越しください。